早見沙織が演じた人気キャラ一覧!鬼滅の刃・スパイファミリーなど代表作を紹介
「この声、どこかで聞いたことある…」と思ったら、たいてい早見沙織だった!
透明感のある美しい声と、幅広い演技力で数々のアニメファンを魅了してきた早見沙織さん。この記事では、彼女がこれまで演じてきた人気キャラを、代表作とともに紹介します!
この記事を読むとわかること
- 早見沙織のプロフィールと声優・歌手としての活躍
- 代表的なキャラクターとその魅力
- 2023年の人気キャラランキングとファンの評価
1. 早見沙織ってどんな声優?
早見沙織は1991年5月29日生まれ、東京都出身。中学1年生のときに日本ナレーション演技研究所のジュニア声優クラスに入所し、2007年に放送された『桃華月憚』の「川壁桃花」役でテレビアニメデビューを果たしました。
透明感のある柔らかい声が特徴で、明るい少女から物静かな女性キャラまでさまざまな役で多くのアニメ作品に出演。また、歌唱力の高さにも定評があり、多数のアニメ主題歌やキャラクターソングも歌い上げてきました。2015年からはアーティストデビューを果たし、声優・歌手としてマルチに活躍しています。
さらに、2023年9月に行われたウェブアンケートによると、総勢3,056名の調査で以下の人気ランキングが発表されました。
早見沙織が演じたキャラ人気ランキング(2023年9月調査)
- 胡蝶しのぶ(鬼滅の刃) – 465票
- ヨル・フォージャー(SPY×FAMILY) – 281票
- レオナ(ドラゴンクエスト ダイの大冒険) – 177票
- 雪ノ下雪乃(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) – 161票
- 新垣あやせ(俺の妹がこんなに可愛いわけがない。) – 160票
- 司波深雪(魔法科高校の劣等生) – 152票
- アザゼル・アメリ(魔入りました!入間くん) – 150票
- 高垣楓(アイドルマスター シンデレラガールズ) – 147票
- 鶴見知利子(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。) – 145票
- 花海ことは/キュアフェリーチェ(魔法つかいプリキュア!) – 141票
この結果からもわかるように、多くのファンから支持されるキャラを演じています。
2. 早見沙織が演じた代表的なキャラ紹介
① 胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)
「私、怒ってませんよ?」
鬼滅の刃の胡蝶しのぶは、冷静かつ優雅な雰囲気を持つ柱のひとり。彼女の穏やかな話し方は、まさに早見沙織ボイスにぴったり!
でも、あの微笑みの裏に隠された怒り…ゾクっとしますよね!?
② ヨル・フォージャー(SPY×FAMILY)
「よし、任務完了です!」(※物理的に)
アーニャの母でありながら、裏では凄腕の殺し屋「いばら姫」として活動するヨル。普段は天然でドジっ子なところもありつつ、戦闘モードに入ると容赦なし!
かわいさと恐ろしさのバランスが絶妙なキャラですね。
③ 司波深雪(魔法科高校の劣等生)
「お兄様、素晴らしいですわ…!」
お兄様大好きキャラといえば、深雪! 早見さんの上品な声が、完璧なお嬢様キャラと見事にマッチしています。
でも、お兄様に近づく女性には容赦なし。怖い!
④ 新垣あやせ(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
「変態! 近寄らないでください!」
ツンデレキャラの代表格といえばあやせ。初登場時の冷たい態度から、少しずつデレていく様子がたまりません。
しかし、デレよりもツンの方が強めで、主人公は毎回ボコボコに…。
⑤ 白(ノーゲーム・ノーライフ)
「……にぃ。」
天才ゲーマー兄妹の妹・白。セリフは少なめだけど、早見さんの演技力でしっかり存在感を発揮!
感情の起伏が少ないキャラを、ここまで魅力的に演じられるのはさすが。
3. 早見沙織ボイスの魅力とは?
・透き通るような美声 ・高貴なお嬢様キャラからドジっ子まで演じ分ける幅広さ ・ツンデレ、クール、癒し系…どんな役でもハマる!
「声を聞けばすぐ分かる」と言われるほどの個性を持ちながら、どんな役にも自然に馴染むのが早見沙織さんのすごさ。
4. まとめ
というわけで、早見沙織さんの代表キャラを振り返ってみました!
どの作品も、彼女の声があるからこそ魅力的になっていること間違いなし。これからも新しい役で私たちを驚かせてくれることでしょう。
あなたの好きな早見キャラはどれですか?コメントでぜひ教えてください!
この記事のまとめ
- 早見沙織は透明感のある美声と高い演技力を持つ人気声優
- 『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶや『SPY×FAMILY』のヨルなど代表キャラ多数
- 2023年の人気キャラランキングでは胡蝶しのぶが1位に
- お嬢様系からツンデレ、クールキャラまで幅広い役をこなす
- 声優だけでなく、歌手としても活躍し高い歌唱力が評価されている
コメント