神奈川県(横須賀三浦地区)

巳の日は金運アップのご利益あり!鎌倉銭洗弁天の参拝方法とアクセス

takara3

お金を洗ってやくを落とせばお金が増えると言われる鎌倉銭洗弁天ぜにあらいべんてん

正式名称は銭洗弁財天 宇賀福神社ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ



鎌倉の観光コースで、パワースポットのひとつです。

何でもご利益を望むには巳の日にお参りするのが良いとか

今回は”巳の日は金運アップのご利益あり!鎌倉銭洗弁天の参拝方法とアクセス ”というタイトルで解説して行きますね!

巳(み)の日とは

12日ごとに巡って来る十二支の1日で、巳(み)の日に弁財天の遣いといわれている巳に、金銭的な願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、虎の日と並んで金運に縁起のいい吉日とされています。

 

そして、60日ごとに巡って来る己巳(つちのとみ)の日は、巳の日のなかでもさらに縁起のいい吉日で、鎌倉の銭洗弁天の他、弁財天をお祀りしている神社は必ずこの日に催事を行うそうです。

2023年(令和5年)の巳の日、己巳の日はいつ?

 

2023年の巳の日己巳(つちのとみ)の日は下記の様になります。

1月11(水)己巳23(月)
2月4(土)16(木)28(火)
3月12(日)己巳24(金)
4月5(水)17(月)29(土)
5月11(木)己巳23(火)
6月4(日)16(金)28(水)
7月10(月)己巳22(土)
8月3(木)15(火)27(日)
9月8(金)己巳20(水)
10月2(月)14(土)26(木)
11月7(火)己巳19(日)
12月1(金)13(水)25(月)

銭洗弁天の正しい参拝方法

鎌倉の銭洗弁天は坂の途中の大岩の向こう側、トンネルをくぐった先にあります(最初からかなりスピリチュアル!)。



そんな銭洗弁天でお参りするにはいくつかの手順を踏む必要がありますので、その方法を解説しますね!

線香とロウソクを購入しざるを借りる

 

 


最初に社務所で、線香とロウソクを購入して(100円)、銭洗用のざるを借ります。ロウソクは光を届け、線香は邪気を払ってくれると言われています。

銭洗い弁天の本社で参拝し線香とロウソクに火をともす


本社で参拝します。

本社の隣の燭台に社務所で買ったロウソクを捧げます。


燭台の大ロウソクから火をもらい線香を香炉に捧げて、煙を浴びます。

銭洗弁天の奥宮の社での参拝と銭洗い


洞窟のような奥宮(おくみや)の社で参拝します。


奥宮の中でざるにお金を入れ、柄杓で水をかけてお金を洗うという手順です。


それにしてもこの奥宮、なにか”気”が漂っていそうな雰囲気です!

弁財天の遣いの巳に卵を捧げる


銭洗弁天には、今まで見てきた本社や奥宮の他に七福神(恵比寿、大黒、毘沙門、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋)を祀る七福神社や、滝と奉納された錦鯉が泳ぐ池を背にした下之水神宮や、共に水神を祀った上之水神宮がありますがいずれも社殿の前に箱が?

何の箱だろうと箱の上の張り紙を見たら、


と書いてありました。


考えてみれば卵は巳の好物。

何だかとっても現実的な分、真実味がありますね!

鎌倉の銭洗弁天へのアクセス


鎌倉の銭洗弁天へは道が狭く直接行くバスが無い為、

  1. 鎌倉駅から直接歩いて行く。(21分)
  2. 大船から京浜急行バス(桔梗山行き)に乗り、バス停「源氏山入口」で下車して徒歩9分。(26分)

という方法あるいは、車かタクシーになります。(車の場合は10台まで無料の駐車場が坂のふもとにありますが、土日、祝日、巳の日は駐車不可。いずれも坂の下の駐車場から歩く事になります)

タクシーで行く場合を除いて、銭洗弁天にたどり着くには急坂が待ち受けています(「源氏山入口」から銭洗弁天に歩くのであれば大丈夫)ので、足腰の弱い方はタクシーか2の大船から「源氏山入口」経由で行った方が無難です。

おわりに

ここまで”巳の日は金運アップのご利益あり!鎌倉銭洗弁天の参拝方法とアクセス ”というタイトルで解説してきました。

卵をペロリとたいらげる神様の、巳の日のパワーは最強そうですね!

なかなかスケジュール調整が合わないかもしれませんが、是非巳の日に行きたいものですね。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

-神奈川県(横須賀三浦地区)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。