江ノ島って聞くと、湘南の海やサーフィン等の明るいイメージですが、江ノ島の中を歩くと、日本三大弁財天(※1)を奉る『江島神社』が占める比率が高く、またそこかしこに龍が祭られています。
今回は”江ノ島の龍はスピリチュアルでした!【江島神社に行こう】”について解説していきますね!
※1三大弁財天とは:神奈川県の『江島神社』、広島県の厳島神社、滋賀県の都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)です。
江ノ島の龍はスピリチュアルでした!『江島縁起』って何?
江ノ島に江島神社が建立されるはるか昔、江ノ島には次の様な『江島縁起』という伝説がありました。
昔、鎌倉の深沢村に大きな湖があり、「五頭龍(ごずりゅう)」と呼ばれる五つの頭を持つ龍が住んでいました。五頭龍は子どもをさらったり、田畑を荒らしたり、悪行を重ねてばかり。近隣の村人たちは困り果てていました。
そんなある日、嵐とともに大地震が起き、恐ろしい天変地異が10日間も続きました。
災厄が収まると、雲の上に天女が現れました。そして空からは風神・雷神などが石を降らし、海からは砂が吹き出て、ひとつの小さな島ができました。
この小さな島が江の島、天女が弁財天だと言われています。
やがて、天女は江の島へ降り立ちます。
この様子をじっと見ていた五頭龍は、美しい天女に一目惚れ。
江の島へやってきて「妻になってください」とお願いしましたが、天女は「人々を苦しめている者とは一緒になれません」と断り、洞窟の奥深くへと入ってしまいました。
天女のことを諦めきれない五頭龍は、再び江の島を訪れ、「これからは心を入れ替え、村人のために尽くします」と誓いました。一生懸命に働いた五頭龍は、自らの体を山に変え、いつまでも村を守ることにしました。これが片瀬にある竜口山であると言われています。
掲出先:藤沢市ホームページhttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/khf120110/hiroba01.html
この伝説の天女様が江の島弁財天として江島神社で祀られ、五頭龍は江の島を見下ろせる位置にある「龍口明神」に祀られています。
江ノ島の龍はスピリチュアルでした!「岩屋」とは?
江島神社の3姉妹の神様が奉納された場所「岩屋」。
島の最奥部にある波の侵食によってできた海食洞窟で、弘法大師や日蓮上人も修行した洞窟で江の島信仰発祥の場所です。
現在は奥行152mの第1岩屋と、奥行56mの第2岩屋がありそれぞれ整備されています。
行き方は、江島神社奥津宮から稚児ヶ淵に出てから、海上に架けられた岩屋橋を渡り、岩屋へ入るとトンネルの先がT字路となっています。
左折すると第一岩屋、右折すると第二岩屋です。
第1岩屋
江島神社発祥の地とされている「第一岩屋」。
社伝によると欽明13年(552年)に欽明天皇の勅命でここに神様を勧請したのが始まりだそうです。
第1岩屋に入るとすぐ、岩屋のスタッフからキャンドルを渡されますので(それだけ暗いって事)、それを片手に、洞窟内を進んで行きます。
暗い中、道の両側には何体かの石仏が並んでおり、その先には江島神社発祥の場所があります。
なんだかとってもスピリチュアルです!
前述のとおり弘法大師や日蓮上人、また修験道の開祖である役行者(えんのぎょうじゃ)や空海、日蓮なども修行したとの事ですので、悟りを得る何か得体の知れない空気があるのかもしれませんね?
因みにこの洞窟は富士山の鳴沢氷穴まで繋がっている様です。
ますますスピリチュアル!
閉所恐怖症ではない方は是非!(注:入れませんが!)
第2岩屋
第2岩屋は、第一岩屋を出て海沿いの橋を渡り第2岩屋と書かれた所を左に進みます。
第一岩屋よりは明るくキャンドルは渡されませんでしたが、入ってすぐに龍からメッセージが!
その先を進むとなんと電気仕掛け?の龍がブルーとピンクに照らされており、周囲には唸り声が響きます。
一気にスピリチュアルな世界から現実に引き戻されました。
岩屋の基本情報
住所 | 〒251-0036 藤沢市江の島2 |
---|---|
料金 | 通常料金大人(高校生以上)500円/小人(小・中学生)200円 ※20名様以上、20%割引 |
営業時間9:00-16:00(季節によって異なります)駐車場江の島・湘南海岸パーキングインフォメーション
(https://www.s-n-p.jp)公式サイトhttps://www.facebook.com/enoshimaiwayaお問い合わせ0466-22-4141
江ノ島の龍はスピリチュアルでした!最強のパワースポット「龍宮」とは?
江島神社は日本三大弁財天のひとつを奉り、金運・仕事運(芸能)・恋愛運を高める神社。
そして、「龍宮(わだつみのみや)」は龍宮大神を祭神として1993年に崇敬者によって建立されました。
江島神社の中では比較的新しい社殿ですが、「岩屋」の真上にあたるため、江島神社の中でも最強のパワースポットなんだそう。
確かに社殿の上に鎮座する姿からは、精気が溢れかえっている様ですね!
。江島神社の3つのお宮(※2)とあわせて龍宮大神にもお参りをするといいと言われています。
(※2)江島神社の3つのお宮
辺津宮(へつみや)田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)を祭る神社。
中津宮(なかつみや)市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)を祭る神社。
奥津宮(おくつみや)。宗像三姉妹の長女、多紀理比命(たぎりひめのみこと)を祭る神社。
江ノ島の龍はスピリチュアルでした!江島神社のアクセス
<江島神社>
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号 TEL:0466-22-4020
※受付時間:午前8時30分~午後5時まで
江ノ島の龍はスピリチュアルでした!おわりに
ここまで”江ノ島の龍はスピリチュアルでした!【江島神社に行こう】”について解説して来ました。
古くから江ノ島には、こうしたスピリチュアルな部分が隠されていたのですね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。