はい!横浜東口はポルタからベイクォーターまで中で繋がっているんですが、今回はその中から(雨にも濡れず)タダでライトアップされた夜景が観れるスポットを紹介しますね!
スカイビルとそごうの間
時期に限らずライトアップされていて、めちゃ綺麗の場所がここ。
青色発光ダイオードにつつまれた可愛いベンチに座れば、やはりライトアップされたビルの輝きが美しい。
因みにこの場所の左のビル、横浜ベイクオーターの1階からは、MM21や、赤レンガ倉庫、山下公園まで行けるシーバスの乗り場があります。
つまりこの景色は横浜港に通じる入江の景色なんですね。
港を行き交う船の明かりよりもビルのライトアップ
横浜港は大桟橋、山下ふ頭、大黒ふ頭等、大型船が着岸出来る埠頭が沢山あり、その分船の往来も多いんですね。
ただ、この場所が港から切れ込んだ入江の為、船の灯りも少なく、代わりにライトアップされた富士ゼロックスや日産ビルの輝きの方が圧倒され、実に綺麗。
まるで夜空に宝石をちりばめたように輝いています。
そごうから「かもめ橋」
スカイビルからそごうの前を通った辺りから横浜ベイクォーターまで直結の「 かもめ橋」は帷子川(かたびらがわ)にかかる人口橋。
ここからもハーバービュー。
水面から5.6mの高さで前を遮るものが無いのでポートサイド地区・横浜ベイクオーター方面の夜景が楽しめます。
因みに歩く歩道と普通の歩道がありますが歩く歩道では左側(関東圏は右側優先)で足を停めて観ましょう。
また、夜景は横浜駅からベイクォーターに向かう窓側では帷子川しか見えませんのでベイクォーターまで行ったらUターンして横浜駅までの海側の窓を観てください。
※上の写真のように横浜駅からベイクォーターまでの左側の歩く歩道では帷子川しか見えません
横浜ベイクォーターのデッキ
はまみらいウォークで横浜ベイクォーターまで行ったらそのまま同じフロアーの「アースカフェ」の前のデッキがハーバービューポイント。
写真はお店のテーブルと椅子なんですが、お店に入らなくても共有スペースから夜景を楽しめます。
シーバス乗り場の手前のベンチ
シーバス乗り場の手前、マクドナルドのさらに手前のベンチからも帷子川に浮かぶライトアップされたビルの夜景が観れます。
こちらはライトアップされたビルの光が川に反射して圧倒的にキレイ❗一番オススメです。
最後に
実は夜景が美しいスポット。
タダでなければ、ルミネやスカイビル、そごう等の夜景がキレイなお店で10選くらいは思い当たるのですが、今回はタダで気軽に行けるスポットを紹介させていただきました。
楽しかった彼との彼女とのデートの締めに、或いは仕事が終わって直帰したくない時等、思い出して寄り道して頂いたら幸いです。
コメント