小町通で着物をレンタルして探索~人力車から大仏の耳まで!

小町通り 観光

鎌倉駅から鶴岡八幡宮に続く小町通りは、いろいろなお店がひしめき合い歩いているだけで楽しいです!

今回は”小町通で着物をレンタルして探索~人力車から大仏の耳まで!”というテーマについて解説していきますね!

スポンサーリンク

鎌倉駅を降りたら東口へ行きましょう!



鎌倉駅東口を降りて左手、角にトトロが飾ってある店の前の通りが小町通りです!

小町通りはグルメ・装飾品・銘菓等々観ていて楽しくなるお店が一杯。

鶴岡八幡宮や鎌倉宮へお参りに行くついでに通る人が多く、土日や祝日は人でごった返しています。

ところで、以前は小町通りに限らず鎌倉自体、外人客が多かったのが、コロナ渦中ははほぼゼロ。

ただ緩和された現在はチラホラ外人観光客の姿が戻ってきた感じです!

 

小町通りには和服のレンタル

小町通りを歩いていると何組かの和服姿のカップルにすれ違いますが、鎌倉の街にとってもマッチしています。

家から着てきたの?

勿論、そうしたカップルもいるでしょうが、小町通りには何軒かの貸衣装屋さんが軒先に和服を展示していたりしていますので、このお店で借りて小町通りを散策なんてカップルも多いみたいです。

https://twitter.com/skata_san/status/1439063370003451914?s=20

一例として、VASARA 鎌倉小町通り店等で、和服の貸し出しをしています。

浴衣姿のカップル

小町通りから鶴岡八幡宮へ それにしても鎌倉は和装がよく似合いますね~。素敵です!

小町通りの人力車

小町通りを歩いていると「人力車で鎌倉ご案内しますよ~」という威勢のいいキャッチトーク!

見れば、筋骨隆々のお兄さん。

そうだよねー。

いくらテコの応用型人力車でもそれ相応の力はいるのだし~。

人力車


鎌倉巡りの料金はコースによって異なりますが詳しくは人力車えびす屋等人力車のお店で確認してくださいね。

x.com

テレビ番組でみた小町通りのお店

日本テレビヒルナンデス!紹介さや、グルメ番組でよく紹介されるしらすが入ったおいなり(それだけではありませんが)で有名の「はんなりいなり」。食べてみて絶対損は無い美味しさ。

お店で食べてもテイクアウトしてもOKなので、例えば、鎌倉ハイキングコースを歩いた際のお弁当としてもいいですね!

鎌倉ハイキングコースの地図
⤴図 鎌倉ハイキングコース

はんなんいなりの店先

 

ただ、鎌倉は海のそばなので、上空をトンビが常に旋回。

急降下して背後から食べ物をさらう事も普通にありますので注意してくださいね!

(堂々と食べるのは危険!隠すようにして食べましょう)

https://twitter.com/hannariinari/status/1417372103003811858?s=20

小町通りで見つけたスイーツ

いちご飴のサンプルに魅入られて入った「鎌倉そらつき

いちご飴自体は美味しいけどめちゃくちゃ硬いので今回はいちご大福のこしあんを購入。

甘さは控えめで本物のいちごを1個使用!

そらつきのいちご大福

職人技を感じる一品です!

https://twitter.com/Sora_tsuki07/status/1352576019778048003?s=20

小町通りで見つけたガラス工芸品

太陽の光を浴びてキラキラ輝いていたのは鎌倉ビードロというガラス工芸の店。

店内は可愛らしいピアスや髪止め、置物等がところ狭しと並びそれぞれがガラス細工の巧みの技を主張。

中でも龍の置物の透明感に魅せられ上段真ん中の龍を購入しました

龍の置物等の縁起物我が家の玄関に飾った龍の置物

帰ってから早速我が家の玄関に飾りました。(玄関入って右側に飾るのが良いそうですよ)

小町通りを出たら「大仏さまの福みみ」で、食パンGET!

こちらは若宮大路の「大仏さまの福みみ」

「大仏さまの福みみ」の店先
こちらでちょっと高めですが756円の食パン「かまくらさん」を購入。

大仏さまの福みみのような食パン
値段を裏切ること無くふわふわでボリューム満点。めっちゃ美味しい。

店名通り、食パンが大仏さまの耳の形をしています。

https://twitter.com/ltMZRuPe2BvjNE5/status/1272038508501168129?s=20

おわりに

ここまで”小町通で着物をレンタルして探索~人力車から大仏の耳まで!”というテーマで解説して来ました。

源頼朝が創った鎌倉は歴史的な古刹が多い。

故に歴男・歴女には大好物かも知れませんが、さして歴史に興味がない方にはちょっと重いかもしれません。

ただ、鎌倉には小町通りのような楽しいスポットもありますので、息抜きに探索するのにはとても良いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました