今日はタカラです!
淡路島のガイドブックを見ていたら大きな玉ねぎが出ていたので、何だろうと思って見てみたら道の駅うずしおにある玉ねぎでした!
淡路島っの名産品って玉ねぎでもあるんですが、この玉ねぎはそのランドマーク。
店内には日本一になったハンバーガーとソフトクリームが大評判!
今回は道の駅うずしおを紹介させていただきますね!
「道の駅 うずしお」の撮影スポットで巨大玉ねぎを発見
「鳴門大橋」の下には世界一大きな渦潮が発生することで有名ですがこちらの道の駅からは、海をまたぐ鳴門大橋の全景や徳島の山々の絶景がどの角度からも堪能出来ます。
それらをバックに大きな玉ねぎは腰掛けられる様になっており「おったまねぎ」というのだそう!
ここに座ってシャッターを切ればインスタ映えする事請け負いですね!
因みに「うずの丘」にも「おったまねぎ」がありました!
「道の駅うずしお」の店内は玉ねぎで一杯
玉ねぎをモチーフにしているだけあって店内に入るといろいろな農家が作った玉ねぎがところせましと陳列されていました!
「このハンバーガー旨っ!」日本一バーガーに舌鼓!
当店人気ナンバー1ハンバーガーは日本一になった実力の美味しさ!実際食べてみれば「ナニコレ~旨っ!」
やっぱり日本一は伊達ではないんですね。レタスとかが瑞々しくてミンチのお肉によく馴染んでます。
見た目もバーガーの王道!厚みがはんぱ無くて日本人の平均的お口サイズの倍はあろうかと…。
さらにそのかぶりついた時のお味!一言で言うのは簡単ですがつまりは「ジューシー」。
付け合わせ的にオーダーしたみかん🍊のソフトクリーム!美味しいです。酔いしれました!晴れた日に海を見ながら屋外のベンチで頂くのも、とても開放的でリラックスできますし、何より景色が、絶景ですから。
「道の駅 うずしお」のアクセス
四国方面からお車をご利用の方
愛媛から
松山道:松山IC 高知 徳島 国道11号線 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
高知から
高知道:高知IC 徳島 国道11号線 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
香川から
高松道:高松IC 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
徳島から
徳島道:徳島IC 国道11号線 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
京阪神方面からお車をご利用の方
京都から
名神:京都南IC 阪神高速西線 第二神明道路 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
大阪から
名神:吹田IC 阪神高速西線 第二神明道路 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
神戸から
神戸淡路鳴門:神戸西IC 神戸淡路鳴門 淡路島南IC
電車・バスをご利用の方
神戸方面から
JR山陽本線 三宮駅 徒歩約5分 淡路交通・神姫バスターミナル 福良行き高速バス 約90分 福良バスターミナル 徒歩約3分 うずしおドーム なないろ館
うずしおドーム なないろ館前(道の駅 福良) より、道の駅うずしおへの無料シャトルバスを運行しております。
淡路交通
TEL:0799-22-3121
神姫バス
TEL:078-231-5561
京都・大阪方面から
京都・大阪方面からは福良バスターミナル直通のバスが運行していないため、神戸市三宮駅発のバスをご利用される事をお勧めします。
無料シャトルバス時刻表
うずしおドーム なないろ館より、赤文字の時刻のシャトルバスにご乗車下さい。
休暇村南淡路 09:05 10:20 15:25
南淡路ロイヤルホテル 14:00
なないろ館(出発) 09:15 10:30 11:30 12:25 15:35
うずの丘
大鳴門橋記念館 09:35 10:50 11:50 12:40 14:15 15:50
道の駅うずしお 11:00 12:00 12:45 14:25
休暇村南淡路
南淡路
ロイヤルホテル 10:00 11:15
なないろ館(到着) 10:08 11:25 12:20 13:00 14:45 16:05
まとめ
たまねぎチェアに腰かけて道の駅うずしおから見る景色は暫し日常を忘れさせてくれるほど素晴らしい。行き交う船は小型船、大型船、海賊船もある!それらを眺めながらちょっぴりリラックスしましょう!
コメント