横浜 インターコンチネンタル ホテル・クラブラウンジ・カクテルタイム体験記

ビールを注文 観光

昼間の眺望は勿論、夜ともなれば、大観覧車や横浜港の夜景が綺麗な横浜 インターコンチネンタル ホテル。
今回は ”横浜 インターコンチネンタル ホテル・クラブラウンジ・カクテルタイム体験記”というテーマで解説致しますね!

尚、アフタヌーンティー(14:00 – 16:30)の様子は下記の体験記参照

 

スポンサーリンク

クラブラウンジの受付



クラブラウンジがあるのは28階。エレベータを降りてすぐに、受付があり(因みにクラブルームのチェックインはこちらで行います)受付の横側にラウンジスペース反対側にトイレがあります。



クラブラウンジの雰囲気

コロナ禍の中、宿泊者が3組と少なかったので、とてもゆったりと過ごせましたが、ラウンジとしては狭いという感じです。



ただ、ラウンジ内はとても明るく、28階から見下ろす眺望はコスモタウンの大観覧車はもとより横浜の街を見下ろせて迫力満点!



一番に来たので窓側の席を席を確保しましたが、目の前にその大観覧車が飛び込んで来ました!

窓から見える大観覧車

クラブラウンジのドリンクメニュー

 

アルコールドリンクメニュー

上記、ドリンクのメニュー表を渡されますがまずはビールを!

ビールはアサヒスーパードライとサントリー・ザ・プレミアムモルツがありましたので両方頼みました!

グラスに注がれるビール

ビールは瓶ビールで最初の一杯はコンシェルジュさんが注いでくれます。

 

その他ワイン、カクテル、ウイスキー、ブランデー、日本酒まであり、全種類を飲んでみたいですね!(飲めませんが)

クラブラウンジのフードコーナー

飲み物だけメニューがありますが、フードはフードカウンターに何種類かの料理が並べてあるものをチョイス!

サーモン、チーズの盛り合わせ、フルーツ、名前が分からない食べ物等々

 

フードカウンター
カクテルタイムは、17:00 から 21:00までですが(LO 20:30)

フードカウンター

こちらのコーナーのオードヴルサービスは、17:00 –から19:00までの間だけですので、お早めに!


そして、好きなものから食べて行くうち…。

こちらサーモンとチーズ🧀ばっかり食べていることに気づきました!


と、言うか今回のオードブルって…。

とってもシンプルというか種類が少なめ!
やっぱりコロナのせいみたいなんですね。

最初に自分たちがとったらもう4分の1ぐらい無くなって(その後補充はされましたけど)!

でも美味しいお酒が飲めれば良いので、17時から21時迄、なんと4時間もいました!

夕食はお酒とオードブルでさすがにお腹いっぱい。

そしていつか、窓の外が綺麗に~。

クラブラウンジ・夜空を彩る大観覧車のビュー

クラブラウンジからの夜景

春が過ぎて夜の入りが遅くなりましたが、気が付けば夜景が綺麗に。

全面の大観覧車は期待を裏切らないほど虹色に輝いて圧倒されてしまいます。

そして、バックに広がるYOKOHAMA!

この夜景を見ながら美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲めるなんて最高に贅沢…。

「しあわせだな~」って思えて来ました!

クラブラウンジ・おわりに

ここまで”横浜 インターコンチネンタル ホテル・クラブラウンジ・カクテルタイム体験記”というテーマで解説させていただきました。

ちょっぴり疲れたと思った時、思い切り遊んで気分をリフレッシュ!

そしてそのあとは普段より少しだけリッチになって落ち着いた部屋でカクテルタイムをしましょう。

横浜インターコンチネンタルホテルクラブラウンジのカクテルタイムは、そんな時コスパ的にかなりいいと思いますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました