今回は"【WordPress】コピペで簡単!投稿画像の横に文字を回り込ませない方法"について解説しますね。
タイトルにも書いてあるとおりこの作業はコピペで簡単に出来ますので早速やってみましょう。
|
画像の下に書きたい文字が画像の横に回り込む
ワードプレスのビジュアルモードで、ブログを書いている時、画像を左に貼りつけると下に書いた文字が下記の様に画像の右横に回り込んでしまう事ってありますよね。(特にPCで)
この文字を下に持って行きたいので安易な方法としてテキストモードにして。画像と文字の下に、
を6個つけるとPCでは丁度良くなりますが、スマホで見ると画像と文字の間が不自然に開いてしまうので使えません。
<br clear="">タグをつけて解決
画像が左側にある為文字が右側に来てしまう場合
①テキストモードにする。
②画像データのタグの後に下記タグをコピペすればOK!
画像が右側にある為文字が左側に来てしまう場合
①テキストモードにする。
②画像データのタグの後に下記タグをコピペすればOK!
ここまでの作業お疲れさまでした!これで、画像が右にあっても左にあっても文字が回り込むことが無くなりましたが、最後に必ず次の (注)を守るようにしてくださいね。(ここ重要です)
<br clear="left">や<br clear="right">の次は文字!
<br clear="left">や<br clear="right">を画像のタグの下にコピペした後に、見出しやスタイルでボックス等の装飾タグを続けて入れるとその部分が回り込みます。
<br clear="left">や<br clear="right">タグを付けたら必ず、続けて文字を書くようにしてください。
<br clear="left"><div class="information-box common-icon-box>〇〇〇 ✖
<br clear="left">その為~ 〇
おわりに
ここまで"【WordPress】コピペで簡単!投稿画像の横に文字を回り込ませない方法"について解説いたしました。
せっかく画像を投稿したのに下にあるべき文字が回り込むとブログが台無しですよね。
どうぞタグをコピペして使ってくださいね!
この解説が少しでもお役に立てたら幸いです。
|