2021年4月22日から運行を開始した横浜の常設都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」。
今回は”横浜 のロープウェイが開通!混雑状況 料金は?どんな感じ?”というテーマで、混雑状況や料金、乗車体験等を解説致します!
「YOKOHAMA AIR CABIN」桜木町駅からいきなり大行列!
JR桜木町駅の改札を八王子方面に向かって右側に出るとランドマークタワーやインターコンチネンタルホテルのある東口。
「YOKOHAMA AIR CABIN」の桜木町駅が正面左に鎮座するんですね。
初日という事で大行列が出来ておりました。
ただ、ゴンドラは常に稼働しており、正直大行列は意外、ナント60分待ちです!
この日は4月にしては6月並みの暑さだったので駅舎に入るまで50分かかりました(゚A゚;)。
さらにチケット売り場まで12分
何故かゲート前に「贈・麻生太郎」氏の花束が?💐
チケットは駅で購入、ゲートでチケットのQRコードをかざして乗り場に入ります。
ゴンドラは通常は8人乗りですが、コロナの影響でか?この時期は4人以下のグループ単位!
つまり
だから時間がかかるんだ~
「YOKOHAMA AIR CABIN」の料金は?
「YOKOHAMA AIR CABIN」の料金は以下の2種類の料金になります!
♦「YOKOHAMA AIR CABIN」のみの料金
おとな(中学生以上) | こども(3歳〜小学生) | |
---|---|---|
片道券 | ¥1,000 | ¥500 |
往復券 | ¥1,800 | ¥900 |
団体割引(20名以上) | 1割引 | |
障がい者割引 | 半額(ご本人とおとなの介護者1名まで) |
♦YOKOHAMA AIR CABINと大観覧車「コスモクロック21」のセット券
おとな(中学生以上) | こども(3歳〜小学生) | |
---|---|---|
片道セット券 | ¥1,500 (通常料金¥1,900) |
¥1,200 (通常料金¥1,400) |
往復セット券 | ¥2,300 (通常料金¥2,700) |
¥1,500 (通常料金¥1,800) |
「YOKOHAMA AIR CABIN」の乗車体験
全長約630mの「YOKOHAMA AIR CABIN」。
所要時間は片道約5分、最大高さ約40m。
それでは、YOKOHAMA AIR CABINのゴンドラから見える風景を見てくださいね。
まずはゴンドラから見るみなとみらいの街並みです!
汽車道を見下ろす頃はいきなり最高高度40メートル地点に!
その40メートル地点からあっという間に横浜 ワールドポーターズ方面が近づいてきます!早いです!なんせ5分なので~
それでは実際の映像をみてみましょうね!
YOKOHAMA AIR CABIN 運河パーク駅から桜木町駅へ
YOKOHAMA AIR CABIN 桜木町駅から運河パーク駅へ
ざっくりと写真と映像で醸し出しましたが、いかがでしたでしょうか?何となく雰囲気を感じていただけましたか?
因みに運河パーク駅を降りて新港地区を散策。かわいいピーターラビットのお店があったのでそこで一休みしてからハンマーヘッドへ行きました。
追記:そう言えば、ハンマーヘッドのそばに、本格アウトドアテーマパークが2021年10月9日(土)にグランドオープン!横浜で本格的BBQやキャンプ楽しみたい方必見です~。

おわりに
桜木町駅からの行列を並んでいた時から感じていたのですが、もし片道だけでいいのなら「運河パーク駅」までは歩いて、赤レンガ倉庫やハンマーヘッド等の新ふ頭で遊んで帰りに乗った方が並ばないで乗れると思います!(但し夜は桜木町駅へ向かう夜景のほうが美しい為混みます)
片道1000円と値段を聞いただけでは高いですが、グループ単位(カップルとかも!)で乗れるのでアトラクションにのっている様な感覚ですのでお勧めですし、実際「おもしろかったなぁ」と思いました。