横浜赤レンガ倉庫で毎春開催される春のイベント「フラワー ガーデン 2021(FLOWER GARDEN 2021)」【2021年3月26日(金)~4月18日(日)】
今年も行って来ましたのでご紹介致しますね✨
横浜赤レンガ倉庫が、彩り豊かなお花畑に変身!
今年、(2021年)で15回目を迎える「フラワー ガーデン」。
四季を通じて何かしらのイベントで盛り上がるレンガ倉庫の春バージョンのイベントなんですね。
「フラワー ガーデン」の今年のテーマは「ナチュラル&リラックス」という事で、会場には2つのガーデンが!
あれ?いつの間にか赤レンガ倉庫がお花畑になってる?!
ついこの間通った時はコンクリートだった通路には、彩り鮮やかに花、花、花。
春ですね~🌸
パンジーやマリーゴールドで彩られた即席「フラワー ガーデン」は直径約40メートルもあり、イベント用に作られただけとは思えない完成度。
さらにこのイベントの初日(3月26日)花壇の先に見えたのは飛鳥Ⅱ
改めてここが横浜港だったことを認識します。
また、「フラワー ガーデン」の手前には、様々な春の花で埋め尽くされたガーデンエリアがあり赤レンガ倉庫をバックに気持ちの良い癒しの一画となっている。
会場内にはキッチンカーも
会場の港よりには、オーバーライスやキーマカレーのキッチンカーがスタンバイ!
また、赤レンガ倉庫内の各店舗では、イベントに合わせてテイクアウトテイクアウトのメニューも豊富にラインナップしていました。
【キッチンカーご紹介】
①3月26日(金)~3月28日(日)
・バロンデッセ (ラテアート、焼き菓子、カレーetc)
・DIG UP KITCHEN(チキンオーバーライス)②4月2日(金)~4月4日(日)
・DIG UP KITCHEN(チキンオーバーライス)
・FISHERMAN'S KITCHEN (フィッシュ&チップス、フィッシュバーガー、ファラフェルバーガー)
・パリカール(クレープ)③4月9日(金)~4月11日(日)
・one step coffee(ラテアート、フレーバーカフェラテ)
・Mrs.Charlotte (アイスクレープ ※リリース掲載店舗)
・DIG UP KITCHEN(チキンオーバーライス)④4月16日(金)~4月18日(日)
・She Loves Crepe (クレープ)
・ハワイアンスイーツカンパニー (マラサダドーナツ、バナナジュース)
・Sunrise Shack(アサイーボール、アサイースムージー、コーヒー)更に、「アニヴェルセル みなとみらい横浜」とコラボレーションした限定プロポーズプランが登場!
▼詳しくは、こちらをチェック!
https://propose.anniversaire.co.jp/plan/halls/minatomirai.html
赤レンガ倉庫ホームページより掲出
アクセス
赤レンガ倉庫までのアクセスは電車と、変わったところではシーバスで海からのアクセスもオススメです!港町ですからね~(因みに4月22日には、日本初の常設都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」の運行が開始されます)
関連記事 : 横浜 桜木町からみなとみらいを空で直結結する都市型ロープウェイ!4月22日ついに運行開始へ
電車で行く
みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口より徒歩10分(駅を出たら海方向に向かって突き当りを左(右は山下公園) 関連記事 : 横浜・山下公園の見所チェック!船とバラと記念碑そして横浜港!☆☆氷川丸を見学するんだけどこの料金って本当?所要時間と歴史は?
JR桜木町駅から「汽車道(きしゃみち)」を通って徒歩18分。(ちょっと歩きますが桜並木を愛でながら歩けますのでお散歩には最高!)
シーバスで行く
赤レンガ倉庫店に行くには横浜駅東口のシーバス乗り場から直通で15分、みなとみらいのぷかり桟橋経由だと20分で赤レンガ倉庫まで直結しているので、海からのアクセスも良いですね✨
上の写真は横浜駅東口のシーバス乗り場。
横浜駅東口から行けますよ~。
まとめ
ついこの間まで寒かった日差しが嘘のように晴天の下で開催された赤レンガ倉庫の春のイベント「フラワー ガーデン」。
午後には通り雨(空が急に暗くなったと思ったらアッという間の雨でした)もありましたが、1時間弱で晴天に戻り全体としては穏やかな「フラワー ガーデン」日和でした。
開催日 | 2021年3月26日(金)~4月18日(日) |
---|---|
時 間 | ※ライトアップ 17:30~20:00 |
場 所 | 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場A |
エリア | みなとみらい21エリア |
料 金 | 入場無料 |