ホテル(横浜以外)

小豆島国際ホテルにコンビニはある?周辺は?ドラッグストアもアリ?

takara3

窓辺に置いたスナックとビール

小豆島のエンジェルロードに一番近いホテル「小豆島国際ホテル」。

エンジェルロードにはホテルから直接行ける白亜のホテルなんですね。

エンジェルロード

ところで

ホテルの中や周辺にコンビニやドラックストアあるのでしょうか?

今回は”小豆島国際ホテルにコンビニはある?周辺は?ドラッグストアもアリ?”というテーマで解説していきますね!

小豆島国際ホテルにコンビニはある?

小豆島国際ホテル内の売店

小豆島国際ホテルには売店はありますが、コンビニはありません。

よくコンビニ機能を備えた売店もありますが、ここは純粋なお土産店さん(1階にあります)。

お土産を探すなら品数も多く、楽しい時間を過ごせそうですが(実際ここで名産のオリーブ油を購入しました!)、残念ながら日用品や雑貨、カップラーメンの類は扱って無い様です。

小豆島国際ホテル周辺のコンビニ

小豆島国際ホテルにはお土産屋さんはあるものの、コンビニは無し。

という事でホテルの周りを探索してみたところ、徒歩5分圏内に『セブン-イレブン 小豆島土庄町店』を発見!

セブン-イレブン 小豆島土庄町店

ごくごく普通のコンビニですが、少し先にはギネスの認定を受けた世界一狭い『土淵海峡』があるので散歩がてらに行ってみるのもいいかも。

 

土淵海峡

こちらが『土淵海峡

ここを渡ると、写真左手にある土庄町役場で横断証明書(有料)も発行していますので記念に是非!



こちらが横断証明書(100円)⤴

小豆島国際ホテル周辺のドラッグストアも?

セブン-イレブン 小豆島土庄町店』のすぐ裏手には『ザグザグ 土庄店』というドラックストアが!

ザグザグ 土庄店『ザグザグ 土庄店』の店内

ドラックストアのいい所はコンビニよりも安いというコスパの良さ!

旅費を少しでも切り詰める上でも安くあがる物はドラックストアで買いましょう。

またホテルを出て右手に行った先にはディスカウントショップ『ダイレックス 土庄店』がありますよ!

ディスカウントショップ『ダイレックス 土庄店』



因みに、『ザグザグ 土庄店』の周りには衣料品のチェーン店『しまむら』や『ダイソー』とかもありました。

ダイソー小豆島土庄店

リゾートホテルのそばにこうしたお店があるのは珍しいですよね!

小豆島国際ホテルの中の自動販売機

コンビニに行く目的が「ビールが飲みたい」というのなら自動販売機が1階の売店の隣にもあります。

アルコール類の自動販売機

こちらの自動販売機ビールの他チューハイもリーズナブルな価格で販売してました。

  • アサヒ スーパードライ(500㎖410円・350㎖310円)
  • キリン 一番搾り(350㎖310円)
  • キリンラガー(350㎖310円)
  • アサヒ生ビール黒生(350㎖310円)
  • アサヒビール 本生 ドラフト 発泡酒 缶 (350㎖210円)
  • アサヒSlat(すらっと)缶チューハイ(350㎖210円)

因みにアルコール以外のジュースやお水の販売機も2つありました!

ジュースやお水の販売機ジュースやお水の販売機

小豆島国際ホテルのサービスで飲食ゲット!

ところで小豆島国際ホテルの宿泊者には

    • 1階のコーヒーコーナーでコーヒーその他の飲み物を無料提供
    • 1階の売店前で時間別におにぎり🍙その他を無料提供
    • 宿泊日×人数分のミネラルウォーターを無料提供

 

という特典がありますので以下詳しく解説しますね!

コーヒーコーナー

コーヒーコーナー

左側の製氷機中の氷でアイスコーヒーも作れます!

時間帯によっておにぎりが出ますよ

おにぎりとたくあんと梅干が入ったタッパーウェア

タッパーウェアの中には梅干しとたくあんも!

無料だけど独り占めしないでね~。

冷蔵庫に入っている2本のミネラルウォーター

ミネラルウォーターが冷蔵庫に入っていました

次の日も泊まりましたのでお掃除の後にしっかりと人数分置いてありました。

有難いですね~水分補給は大事ですから小まめに飲みましょう。

まとめ

ここまで”小豆島国際ホテルにコンビニはある?周辺は?ドラッグストアもアリ?”というテーマで解説してきました。

  1. 小豆島国際ホテルにコンビニはありません(売店はありますが、お土産中心)。
  2. コンビニは歩いて5分圏内にある。
  3. ドラッグストアとデスカウントショップも5分圏内にある。
  4. アルコール類及びソフトドリンクは1階に自動販売機がある。
  5. ホテルに無料飲食のサービスがある。

小豆島国際ホテルの周辺にはいろいろなお店が揃っているので便利ですよね。

また外に出るのが面倒な場合でも館内施設の利用で大丈夫でした。

この記事が小豆島国際ホテルを利用する方に少しでも参考になれば幸せです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

追記

因みに小豆島国際ホテルのある香川県 高松市の【ふるさと納税】等の価格を知りたい方はこちらをぽちっと

また自己チャンネルでも関連動画を配信していますのでご視聴頂けたら幸いです!

-ホテル(横浜以外)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。