横浜、赤レンガ倉庫2号館1階の「bills 横浜赤レンガ倉庫店」の朝食は「世界一の朝食」と評判のお店。
そして、このお店の代名詞ともいえるリコッタパンケーキは格別!
今回は”【bills横浜赤レンガ倉庫店】世界一の朝食はリコッタパンケーキ”というテーマで解説させていただきますね!
\\ GOODBYE GIFT 🎁//
2022年5月9日(月)〜12月まで「bills 横浜赤レンガ倉庫」は施設の設備メンテナンスに伴い、一時休業いたします。
少しのお別れの前に感謝を込めて、
"赤レンガ色"のbills ハウスワインから
ロゼを皆様にプレゼントいたします🍷詳細はこちら👇 pic.twitter.com/aH02NCm3At
— bills japan (@bills_japan) April 26, 2022
【bills 横浜赤レンガ倉庫店 】ってどんなお店?
横浜赤レンガ倉庫2号館1階にある「bills 横浜赤レンガ倉庫店 」は世界一の朝食と言われるビル・グレンジャー氏がプロデュースするシドニー発信のお店。
スクランブルエッグやリコッタパンケーキが有名です!
そうした逸話のある「bills」がオーストラリア以外にはじめて出店したのは何と日本。
2008年に鎌倉・七里ケ浜にビーチの見えるレストランとして日本1号店をオープンさせたのが日本での第1号店。
フジテレビ「#VS魂」スイーツ流行順で紹介📺
日本スイーツ協会によると、
”日本の #パンケーキ ブームの始まりは2008年に日本上陸した「#bills」”
とのこと🥞🇦🇺トレンドの火付け役となった、フレッシュなリコッタチーズを練り込んだ「#リコッタパンケーキ」をお召し上がりください😋 pic.twitter.com/5ZjAl4O79f
— bills japan (@bills_japan) May 26, 2022
赤レンガ倉庫店はそれに次いで、2010年3月にオープンした日本で2店舗目のお店なんですね。
【bills 横浜赤レンガ倉庫店 】店内の雰囲気は?
店内は広くて開放的。
年代ものの赤レンガの壁をそのまま内壁としているので(というか殆どのお店がそうしていますが)新しさとレトロさが同居している印象。
また赤レンガの外壁を内壁として利用したテラス席は全面ガラス張り。
何よりもガラス窓の外に広がる赤レンガ倉庫や横浜港はどんな名画よりも勝る海の大キャンパス。
マーリンルージュやシーバス、海上保安庁の巡視船等が行きかい見ているだけでも興味深いんですから、その中で頂く朝食はそのお味に花を添えます。
しかも全面ガラスで覆われているので冬場でも寒くないんですね。
客層は圧倒的に女性客とたまにカップル。
本日は相方(妻)と二人で来店~😸
【bills 横浜赤レンガ倉庫店 】のおすすめメニューは
メニューを見ていてどれがいいのか(世界一)なのか迷っていても仕方ないので店員さんと相談したところ、以下のメニューに決定!
- フルオージーブレックファスト2200円
- リコッタパンケーキ1600円
食べてみてなるほどーと思ったほど美味しかったのでオススメメニューとさせていただきました。
【bills横浜赤レンガ倉庫店】のフルオージーブレックファスト
また、「世界一の朝食」といわしめたスクランブルエッグ。
【bills横浜赤レンガ倉庫店】のリコッタパンケーキ
そして、特にオススメのリコッタパンケーキ。
なんと丸ごとバナナ1本が付いているんですね!
ふわふわのパンケーキは3枚入り。
何!この柔らかさ(=^・・^=)!
生地自体はそんなに甘く無く、リコッタチーズの味が香ってふんわり感が半端ないです。
これにバター(ハニーコームバター)を溶かしただけでも美味しいですが、甘党の私はガッツリとメープルシロップをかけます。
…なんでバナナが付いているんだかまでは分かりませんが、一緒に頂いて最高に美味しかったです。
『横浜billsのリコッタパンケーキ』
パンケーキにのっているのはハニーコームバターです。
今日は朝から横浜赤レンガ倉庫周辺でたっぷりフォトグラメトリ用の写真を撮ってきました。 pic.twitter.com/bS76Ow9viG— ダックビル@STUDIO DUCKBILL LLC (@DuckbillStudio) August 18, 2019
【bills 横浜赤レンガ倉庫店 】のアクセス
◯「bills 横浜赤レンガ倉庫店 」
◯ 横浜赤レンガ倉庫へは
横浜赤レンガ倉庫の行き方はこちらから検索できます
【bills横浜赤レンガ倉庫店】おわりに
ここまで”【bills横浜赤レンガ倉庫店】世界一の朝食はリコッタパンケーキ”というテーマで解説してきました。
本日はオススメのメニューを2つご紹介いたしましたが、卵や野菜果物の素材が良いのかシンプルな料理なのに美味しくて感動😸。
特にリコッタパンケーキは格別でした!
最後まで読んで下さりありがとうございました。