SEO

【cocoon版】サーチコンソールでアクセス権が無いと表示された時の対処法

takara3

いつもの様にGoogle Search Consoleにアクセスしたら、「このプロパティへのアクセス権がありません」と。

ん?見れないのはとっても困る!

昨日まではすぐに見れたサチコに一体があったの??

今回は”【cocoon版】サーチコンソールでアクセス権が無いと表示された時の対処法”というテーマで解説していきますね!

「このプロパティへのアクセス権がありません」って何?


上のメッセージの「このプロパティへのアクセス権がありません」の「プロパティ」とは、自サイトの統計情報の事です。

つまりサイトとの所有権が証明されればこのメッセージが消えるはず。

という事で所有権を証明をクリック。

ここから先はコピペですぐに解決しますから安心して下さいね!

初めにGoogle Search ConsoleのIDを取得しましょう!

いるし

「所有権を証明」をクリックすると、「所有権の確認」画面が表示されますので確認押さず下にスクロールします。

すると「その他の確認方法」の画面になりますので、「HTML タグ」をクリックしましょう。


するとメタタグが表示されますので「content属性の値」、(~content=””/>のの部分だけ)をコピーして取得してください。

※注 コピーをクリックすると全部コピーされてしまいますので気をつけてくださいね!

cocoonにGoogle Search ConsoleのIDをペーストしましょう!

ワードプレスの管理画面から【cocoon設定】→【アクセス解析・認証】と進みGoogle Search Console IDの横のボックスにGoogle Search ConsoleのIDをペーストします。

ペーストされた文字を確認しましたら一番下の【変更をまとめて保存】をクリックします。

「所有権の確認」で確認しましょう!

先ほどの「所有権の確認」画面に戻り、確認をクリック。


上記のメッセージが出たら完了です!

お疲れ様でした!

まとめ

ここまで”【cocoon版】サーチコンソールでアクセス権が無いと表示された時の対処法”というテーマで解説して来ました。

「このプロパティへのアクセス権がありません」の対処法はGoogle Search ConsoleのIDを自分のサイトにコピペすればOK!

cocoonの場合はより完結ですね!

コピペしたGoogle Search Consoleのサイト認証IDは間違って消さないようにしましょうね

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-SEO

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。