ピアニスト菊地亮太さんの経歴【何故楽譜を見ないでピアノが弾けるのか】

窓辺に置かれたピアノと椅子 有名人

ストリートピアノでおなじみの菊地亮太さん。

高速でキーを弾く姿に圧倒されますね。

ところで、菊地亮太さんはあんなに難しい曲を何故楽譜無しで弾けるのか?

また菊地亮太さんはどんな経歴の持ち主なのか?

今回は”ピアニスト菊地亮太さんの経歴【何故楽譜を見ないでピアノが弾けるのか】”について解説致しますね!

スポンサーリンク

ピアニスト菊地亮太さんの経歴・楽譜を見ないで弾けるのがプロ

演奏会とかピアノの上に楽譜は当たり前の様にあって、ピアニストは楽譜を見ながら弾くものだと思っていましたが、実はこれ必ずしもそうでは無いのですね。

プロは楽譜を見ません!

ただし、クラッシックのオーケストラで譜面をめくっているのは、初見でも、直前に変更された譜面でも、その都度忠実に再現できるのが当たり前のレベルのプロ集団で、尚且つそれを要求される仕事がほとんどを占めるからだといわれます。

ピアニスト菊地亮太さんの経歴・楽譜を最初から見ないのはNG



ピアノが弾ける人に「楽譜を見ますか」と聞くと、練習の時は勿論見ますが、習いたての頃は、楽譜を見たくても手元を見てしまい、何度も注意されていたと言います。

プロは楽譜を見なくても、ピアノ初心者や初めて弾く曲には楽譜は不可欠。
教科書なんですね。

逆に常に暗譜して弾いていると、楽譜が読めなくなり、結果「耳コピ」で演奏する事になりますがそれも限界があり、よほどの完全音感の人でない限り多くの曲を「耳コピ」だけで覚えるのは難しいと言われています。

ピアニスト菊地亮太さんの経歴・ピアノとの出会い

菊地亮太さんは4歳からピアノを始めています。
中学から大学までは、”音楽一筋”で、国立音楽大学付属中等部から高等部を卒業して、
日本大学芸術学部音楽学科卒業及び同大学院を修了しました。
 日大芸術学部の校門
   日本大学芸術学部

ピアニスト菊地亮太さんの経歴・各コンテストの成績

ピアニスト菊地亮太さんのコンテストの成績としては下記のとおりです。

タイトルとURLをコピーしました