WordPressの投稿一覧ですが、下の□のようにタイトルの表示が縦書きになってしまう場合があります。
投稿者やカテゴリーの欄は横書きなのに対してタイトルだけが縦書き。
今回は“【WordPress】タイトルが縦書きになってしまう時の改善方法は?“というテーマで解説していきますね!
WordPressの投稿一覧のテーマが縦書きになるのは何故?
WordPressの投稿一覧が縦書きになるのは、見た目も変ですし何より下の記事にスクロールするのに時間がかかり、ブログ作成に大変効率が悪いです。
でも、一体どうして縦書きになってしまうのでしょうか?
と思った人もいるかと思いますが、そうだったんです。
スペース不足が原因でした!
だったら横書きにするスペースを作ってあげましょう!
ということで、これからスペース作りをして行くんですが
1分もかからない作業なので早速やっていきましょうね!
横書きにするスペースを作ってあっという間に解決!
⓵最初にワードプレスの管理画面から投稿一覧を開きます。
⓶次に画面の右上にある「表示オプション」をクリックします!








ID | |||
カテゴリー | 文字数 | ||
タグ | PV | ||
統計情報 | アイキャッチ | ||
コメント | AIOSEO 詳細 | ||
日付 |
例えば投稿者は自分のサイトであれば自分だけなので要らないと思いますのでレ点を外してみてください!
その他自分の使い方によって要らないレ点を外してみてくださいね。
要らないレ点を外し終えたら『適用』をクリックして終了。
タイトルが横書きになりましたらOKです!
お疲れさまでした。
まとめ
ここまで”【WordPress】タイトルが縦書きになってしまう時の改善方法は?”というテーマで解説してきました。
ワードプレスの投稿一覧のタイトルが縦長になってしまう原因は単にスペースがなかったから。
誰かに聞いてみれば「そんなことか!」と思うはずですよね。
でもWordPressって使い方を知れば知る程使い勝手が良いと思いますので、分からないことは一つ一つ調べて行きましょう。
きっとあなたの良きパートナーになりますよ!
最後まで読んで下さりありがとうございました!