錦鯉 長谷川の前のコンビ『マッサジル』とは?コンビ解散の原因は?

有名人

2021年のM-1グランプリで見事グランプリ獲得の錦鯉。

その錦鯉のボケ担当の長谷川さんは錦鯉を結成する前に『マッサジル』というコンビを組んでいました。

今回は”錦鯉 長谷川の前のコンビ『マッサジル』とは?コンビ解散の原因は?”について解説していきますね!

スポンサーリンク

錦鯉 長谷川の前のコンビ『マッサジル』とは?

『マッサジル』とは、長谷川 雅紀(はせがわ まさのり)と久保田 昌樹(くぼた まさき)からなるお笑いコンビです!

二人の出会いとコンビ結成

2人は共に北海道札幌市の出身。

北海道北広島西高等学校の同級生で、デビューしたのは1994年8月の「吉本特選空飛ぶイクラSPECIAL」の舞台で当初のコンビ名は「まさまさきのり」でした。

因みにタカアンドトシ(同年4月にデビュー)とはほぼ同期で長谷川さんは今も親交があるそうです。

札幌でお笑いを始めるってときに、高校の同級生の久保田昌樹と組んでオーディションを受けたのが札幌吉本で、僕らが1期生。同期にはタカアンドトシがいました。

2000年に一度解散しますが、2002年に再結成し、「マッサジル」に改名して東京進出を決定。

当時北海道でレギュラー番組を持っていた長谷川でしたが、これを辞めての東京進出でした。

札幌でお笑いを始めるってときに、高校の同級生の久保田昌樹と組んでオーディションを受けたのが札幌吉本で、僕らが1期生。同期にはタカアンドトシがいました。ただ相方が違う方向性でやりたいというので2000年に一度解散。それから2年ぐらいピンでやって、また久保田が再結成したいというので上京して、ゼロからスタートしました。

コンビ名の『マッサジル』の由来は?

コンビ名の『マッサジル』は、2人の本名の「まさ」に「汁」を足すことで、皆に笑いのエキスを届けるという意味合いで命名したものだそうです。

『マッサジル』の芸風

『マッサジル』の衣装は何故か作業着。


出だしで長谷川が「○○(漫才を行う会場)の空調のメンテナンスにやって来ました」と言って笑わす事が多い。

長谷川が異様に若いが、ボケはこの当時から今の感じ。

『マッサジル』コンビ解散の原因は?

『マッサジル』コンビ解散の原因は久保田さんの体調不良です。

M-1には、2004年から2010年までチャレンジし、2007年と2010年には3回戦まで進出(2004年に1回戦で敗退した以外は2回戦以上)。また、爆笑オンエアバトルには2008年初オンエアを果たす等順調に露出を増やしていった『マッサジル』。

病名は不明ですが帰郷する程の病気の為、2011年8月27日のライブで解散を発表します。

その後、長谷川さんは元「桜前線」の渡辺隆さんと現在のコンビ「錦鯉」を2012年に結成しますが、久保田さんはそのまま芸能界を引退してしまいます。

そして2018年8月、入院中の久保田さんが死去。

まだ46歳という若さでした。

まとめ

ここまで”錦鯉 長谷川の前のコンビ『マッサジル』とは?コンビ解散の原因は?”について解説して来ました。

M-1の王者として君臨する『錦鯉』の長谷川にも悲しい過去があったんですね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。

追記『マッサジル』メンバー

長谷川 雅紀(はせがわ まさのり)のプロフィール

名前長谷川 雅紀(はせがわ まさのり)
担当(立ち位置)ボケ担当(左)
見分け方目が大きい方
生年月日1971年7月30日
血液型: 型O型
出身地北海道札幌市白石区出身
サイズ身長173cm
趣味温泉巡り
特技聞き上手な所

久保田 昌樹(くぼた まさき)のプロフィール

名前久保田 昌樹(くぼた まさき)
担当(立ち位置)ツッコミ担当(右)
見分け方目が細い方
生年(没年)月日1971年10月9日 ( 2018年8月9日)
血液型 AB型
出身地北海道札幌市
サイズ身長173cm
学歴北海道造形デザイン専門学校
特技笑笑の店長代行をしていた
タイトルとURLをコピーしました